Staff Blog
サーモウッドファン増えてます!
2022-08-23

新しい小屋「アイリス」と「ダン」の前に広がるウッドデッキで使用したフィンランド製サーモウッド。
優れた断熱性とケミカルフリーの安全性。
軽量で組みやすく割れづらいサーモウッドは、本国フィンランドでウッドデッキ以外にもいろいろなシーンで利用されています。
建物の外装、内装問わず、ちょっとした飾り棚など家具にもオススメ。
そこで今回はInstagramでも紹介しておりました、ショールーム内でのサーモウッド活用法をご案内いたします!
フェンス利用
隣家や歩道との境界に建てるフェンス。
ショールームでは、この夏、シンプルなフェンスがお目見えです。
全長約27.5メートルの敷地に、3900x26x92のビス留めタイプのサーモウッドを30枚、柱として90角の防腐材を16本使用しました。
境界に段差があるため、高さを出して、目隠しとなる部分は上部のみ。
塗料はオリンピックマキシマムのセミトランスパーレント『タバコ』カラーで木目を活かし、柱は黒色でシックに仕上げてみました。
フェンスにとのお問合せも数多くいただいておりましたので、実物をぜひご覧ください

テーブル&ベンチ
先のフェンスと同様の素材でテーブルとベンチをスタッフが作成してみました!
ショールーム内に雑然と置かれていたベンチをみて、『ちょっと高めで座りやすい』とお客様が気に入ってくださったのがきっかけとなり、ご購入いただいた小屋に合わせて試行錯誤しながら作り上げた1点ものです

こちらのサーモウッドはリブ加工されたクリップ留め施工タイプを使用。
テーブルはフラット面、ベンチはリブ面を出してアクセントを付けました。
塗装はちょっとこだわってドイツ生まれの自然塗料“オスモカラー”を選択。
艶感がやっぱり違いますね

端材で小物作成